QUILT.
女性のライフバランス・キャリア相談
2025年3月11日(火)、キャリアワークショップ2025〜ライフキャリアでアプローチする自己理解〜を開催しました。この度は奈良市様からのご依頼により、奈良市創業支援施設BONCHI様の会場にて、メイン講師・ファシリテーターとして務めさせて頂きました。仕事、家事、育児、学び、地域活動…。私たちは日々、さまざまな役割を担いながら生きています。これらを単なる「仕事」と「プライベート」に分けるのではなく、人生全体を通じた「ライフキャリア」として捉え、自分の価値観や目指したい方向を見つめ直していくのが今回のテーマでした。ワークショップでは、私が普段のメニューで取り入れており、企業研修や教育の現場でも使われている「Points of You®︎」というコミュニケーションカードを活用。直感的に選んだカードを通じて、自分の本音や潜在的な思いに気づくことができます。普段は表現しづらい感覚をビジュアルから言語化することで「自分が大切にしたいこと」「これからどう生きたいか」が見えてきました。
ワークを通して得られた「気づき」をもとに、3年後にどうなっていたいか、1年後に実施したいこと、今月中にやりたいこと、と順を追って考えることで、漠然としたモヤモヤが具体的な目標へと変わっていきました。
「キャリアについて考える機会はあまりなかったが、新しい視点が得られた」
「今まで気づかなかった自分の価値観が見えてきた」
「始まる前より自分のことを理解でき今後に活かせそうです」
「ここでしか聴けない、キャリアの考え方や地域に関する情報が面白かったです」
などのお声を頂きました。ご参加くださった皆様、そして奈良市、BONCHI、当該イベント開催にあたりご協力くださった皆さまへ、心より感謝申し上げます。
自分自身を見つめなおした時、キャリアの選択肢として「こんなことに挑戦してみたい!」という思いが生まれることがあるかもしれません。奈良市創業支援施設BONCHIでは、そんな「やってみたい!」を形にするためのサポートを実施されています。起業相談のみならず、多様な人が行き交うコワーキングスペース、各種イベントも実施されています。ぜひHPをご覧くださいませ。奈良市創業支援施設BONCHIウェブサイト:https://bonchi.fun/私も国家資格キャリアコンサルタント、JKSS(女性活躍・DEI推進)認定コンサルタントとして、行政や企業様からのご依頼も受け付けております。お気軽に問い合わせくださいませ。担当可能テーマ例:キャリア開発・復職者両立支援・DEI女性活躍推進・アンコンシャスバイアス・ハラスメント対策などお問い合わせ先:euphemiaglobal@gmail.com